古くより秋保神社は「軍神・戦の神」として信仰されており、戦の無くなった現在では様々な分野でご活躍される方々に「勝負の神」としてご参拝を頂いております。
勝負は時の運という言葉にもあるように、勝敗を分ける一瞬の間というものが存在し、その間が幸運となるか悪運となるかは、日々の努力と勝運を引き寄せる心身を錬り上げられているかが大切と存じます。
そこで、当社では抜刀の業を修めた阿部派一刀流 宗家 阿部吉宏先生のご指導の下、勝負の神様の御神域にて抜刀に触れ会う事により、身を修め心を奮い起こして〝勝運〟が運ばれてくる己をつくり固めて頂く一つの契機として、「悪運斬り勝運祈祷 抜刀錬成体験」を斎行致しております。

時間割
特別祈祷参列者
9時30分 受付
10時~10時30分 御祈祷
11時 錬成体験
11時30分 奉納抜刀、実践抜刀
終了後解散  
社殿参拝のみ参列者
10時 受付
10時40分~10時55分 社殿参拝
11時 錬成体験
11時30分 奉納抜刀、実践抜刀
終了後解散  

※ 当日の進行状況により、時間が前後する場合がございます。
予めご了承の上、ご参加くださいますようお願い致します。
※全体進行の為、遅刻参加は出来ませんので、予め御了承ください。

詳細案内

錬成会場:秋保神社境内地内
申込方法:下記「お申込みはこちら」よりお申込みください。

※ 抜刀錬成会は完全予約制となります。
準備の都合上、斎行日の8日前までにお申込みください。
※ 団体(5名以上)での参加希望の方で、第4日曜日以外の日程を
ご希望の場合には神社へご相談ください。
※複数名でお申込みの場合、1名様ずつお申込み頂くか、
備考欄に住所、氏名、生年月日をご記入ください。

定 員:20名程度 (1名様より斎行致します。)
初穂料:5,000円(特別祈祷希望の場合10,000円)
受 付:秋保神社社務所

講師紹介

【武歴】

2015年 阿部派一刀流 開派 以降後進の育成にあたる
2015年 第8回 出羽の関ケ原、長谷堂合戦顕彰 全国抜刀術大会
試斬五段以上の部  優勝
2014年 第38回 全日本抜刀道連盟 全国大会
試斬の部 四段以上 準優勝
2010年 第6回 居合抜刀道東京大会
自由斬個人戦 三段以下之部 優勝
植木杯団体戦 優勝
2010年 第34回 全日本抜刀道連盟 全国大会
形・斬りの部 二・三段の部 優勝
試斬の部 二・三段の部 準優勝
2008年 戸山流居合道 全国大会
土壇斬りの部 優勝

【活動歴】

2021年 毎月第3日曜日に秋保神社にて悪縁斬り抜刀を奉納
2019年 毎月第4日曜日に秋保神社にて悪運斬り抜刀を奉納
2018年 山形市創造都市推進協議会 クリエイティブカフェにて抜刀披露
2018年 第29回 中国哈爾賓(ハルビン)国際経済貿易商談会での抜刀披露
2018年 アメリカとオーストラリアの方々向けに抜刀披露(山形県村山市)
2017年 香港向けメディアへ抜刀披露(山形県居合神社)
撤下品案内
特別祈祷参列者
・御神札
・勝運厄除守 (錬成会参加者限定)
・手ぬぐい (秋保神社謹製)
・T シャツ (秋保神社謹製)

社殿参拝のみ参列者
・勝運厄除守 (錬成会参加者限定)
・手ぬぐい (秋保神社謹製)


練成会の様子