秋保神社 のすべての投稿

秋保クラウドファンディング

秋保神社は、CAMPFIRE (キャンプファイヤー)で公開中の秋保クラウドファンディングに参加させて頂いております。下記の文章は、ホームページから発起人である株式会社秋保醸造所代表毛利さんご挨拶の抜粋です。

『秋保(あきう)の魅力を伝え応援したい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)』

秋保は、かつて伊達政宗公も癒しに訪れた仙台を代表する温泉地で、観光を軸としてこれまで多くのみなさんにお越し頂いております。2011年の東日本大震災を乗り越え、少子化や過疎化といった課題を抱えながらも、少しずつ移住者も増えてきて、おしゃれなカフェや家具屋さん、クラフトマルシェの開催など新たな風が吹きはじめていました。

しかし、新型コロナウイルスの影響により状況は一変し、秋保町へ来られる観光客も激減し、秋保の多くの事業者が苦境に立たされてしまいました。

コロナの影響が続く中ですが、秋保を応援したい思いでこのたび秋保町内の31事業者と力を合わせ、クラウドファンディングを通じて秋保の魅力の発信と秋保への観光客誘致を目指します。( https://camp-fire.jp/projects/view/303870)

今回のクラウドファンディングのリターンは、各事業者の方のオリジナル商品と応援チケット3000円がお返しとなっています。秋保神社では、毎月第4日曜日に限定で授与している御朱印のデザインを描いたTシャツをお返しとさせて頂いております。温かいご支援・ご協力をお願い申し上げます。

最後に、秋保大神様のご加護のもと1日も早く平穏な日々が戻りますことと、皆様のご健勝をご祈念しております。

 

節分祭は2月3日です

節分祭のご案内です。今年の秋保神社節分祭は、2月3日の日曜日に斎行致します。古くより季節の変わり目には、邪気が生じると考えられており、鬼や災難を追い払う厄除けとして「追儺」の神事を行います。

午後2時30分より御社殿にて神事を執り行い、午後3時から御社殿と和楽殿より多くの福豆・福物を撒きます。

また、午後1時より長床にて楽しい『凧づくり』(参加料300円)や午後2時からは餅つき大会を行い、餅のふるまい(数に限りあり)がございます。

今年の「福」を受けられますよう、秋保神社節分祭に是非お越しください。

1月14日はどんと祭です

明日1月14日(日)午後6時よりどんと祭を斎行致します。

1年間お守り頂いた神札や御守、お正月飾りの門松、注連縄を神事を執り行い、御神火にてお焚き上げ致しますので神社にお越し頂きお納めください。

午後7からは御社殿において、神楽保存会による神楽初奉納が行われます。どなたでも観賞出来ますので、ぜひご覧ください。

また三が日出店頂きました七福点心さんの肉まんやタピオカドリンクなどの販売もございますのでお召し上がり頂ければと思います。

皆様のご参拝をお待ちしております。

初詣正月準備、無事に・・・

久しぶりの更新になってしまいました。本年も多くの皆様にご参拝頂き、感謝申し上げます。

寒波の影響で秋保は大雪でしたが、大晦日は天気が良く初詣は無事に迎えられそうです。皆様の参拝を迎える準備も例年の如くバタバタとなってしまいましたが、滞りなく終えることが出来ました。

授与所では、新春限定の勝守をはじめ可愛い干支土鈴、熊手、破魔矢など神札・御守を頒布しておりますので、お受け戴き秋保大神様のご加護のもと来る新年が良き1年となりますようお祈り申し上げます。

境内では、元日は蕎麦や甘酒、玉コンの販売があり、1日~3日には肉まんやタピオカドリンクなどの七福点心さんの出店がございます。ご参拝の際にお召し上がり頂ければと思います。

多くの皆様のご参拝をお待ちしております。

馬場愛宕神社御神体奉納式

7月30日、秋保町馬場地区愛宕神社の御神体奉納式を秋保神社にて執り行いました。愛宕神社は秋保神社に明治時代に合祀された御社の1つです。

愛宕神社の御神体は損傷が酷く、今回新たに奉製したいと検討していました。このことを涌谷町の只野建具店只野一己様に相談したところ、只野様が今年喜寿を迎えたということもあり記念として御神体をご奉納したいとお申し出がありました。

以前の御神体の図面を参考に奉製を進められ、今回の奉納式を目出度く執り行うことが出来ました。また、合わせて只野様の息子様が以前に作られた御社もご奉納頂きました。

愛宕神社は御社殿が老朽化しているため、修復作業が完了した後に御神体が納められる予定となっております。

神楽殿地鎮祭(4月26日)

去る4月26日、神楽殿地鎮祭を執り行いました。当社では例大祭の際に、仮設の舞台を舗設し奉納演芸大会を行っておりました。しかし、舗設解体の経費が大きな負担もあり、また常設の神楽殿があることにより様々な行事で活用し秋保地域を盛り上げて行きたいと考え、建立することとなりました。

神事では、宮司祝詞奏上・四方祓・切麻散米の後、総代長に鍬入れの儀・株式会社阿部和工務店代表取締役社長舩山克也殿に穿初めの儀をご奉仕頂き、工事の安全の祈念致しました。

9月の例大祭のこけら落とし奉納では、宮崎県高千穂神社の高千穂神楽が行われる予定となっております。

ブログ開設しました

秋保神社は、平安初期の大同三年(西暦808年)、征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定の折、この地に熊野神社(現在は摂社として御本殿の南脇に鎮座)を祀ったことが起こりと伝えられております。

約一千二百年の歴史を刻み続け、今なお、大願成就、開運の神様として名高く、勝負の神として多くの方が参拝に訪れており、ますますその御神徳は広くあらたかであります。

当神社の行事や、日常の一コマをこのブログに綴ってまいります。皆様のお目にとまりましたら幸いです。

例大祭のお社